受講者の声

  1. ホーム
  2. 受講者の声

資料作成は「感覚でするもの」ではなく、
ちゃんと「形式がある」ことに気づけたのが大きかったです。

CBclud株式会社 マネージャー 崎原 永智さん

2日間集中講座参加のきっかけ

ちょうど転職前後のタイミングで、自分の能力、特にビジネススキルに課題を感じていました。また転職先の会社でマネージャー的動きを求められていたのも大きかったと思います。

2日間集中講座の印象

まず、講座のコンセプトに感銘を受けました。「自分の説明がなくても『一人歩きし、人を動かす』資料を早く効率的に作る」というのが、漠然とビジネスの推進力が欲しいと思っていた自分にとって、「これが足りなかったのか」と、目から鱗でした。講座の中身も、ひとつひとつ丁寧に一通りのプロセスを踏むことが出来たことが良かったです。
資料作成は「感覚でするもの」ではなく、ちゃんと「形式がある」ということに気づき、だからこそ自分がそこにたどり着けるのではないかと思えました。

2日間集中講座後の変化

人に資料で提案する場面に限らず、「私は相手にどのようなアクションを期待するのか」をまず考え、それから行動しようという意識づけができるようになったと思います。日常的な職場でのコミュニケーションにおいても、目的が定まってないから手が止まってるんだなと気づけるようになりました。自分自身どこでつまづいているのかが、分かるようになったかなと。

CBclud株式会社 マネージャー

崎原 永智さん

何かを考えるにあたって、
図解を活用するので新たな視点をひねり出す習慣ができました。

公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル(SHC) 田窪 範子さん

2日間集中講座参加のきっかけ

日々の業務で、伝えたいことがうまく伝わらず仕事がスタックしたり、時間をかけて資料を作っても間に合わなかったりと、想いがなかなか成果につながらない状況でした。「本当にやりたいこと」ができるようになるために、資料作成のスピードを上げ、もっと自分のアイデアを人に理解してもらいたいと思っていたところ、知り合いのコンサルタントから「早くて上手い講師がいる」ということで2日間講座を勧められました。

2日間集中講座の印象

最初に、この講座は「人を動かす」ことが目的だということを明確にしていただいたのが印象的でした。頭の中が整理された状態で受講できました。そして、講師のデモンストレーションを見て、基本動作を早くすることの価値が分かり、訓練すれば上達すると知って、安心して受講できました。宿題もあったので、まずやってみて、手を動かしてみる機会があったのも良かったです。宿題のフィードバック、他の受講生の提出物も見ることができ、「なるほど」というヒントの山でした。

2日間集中講座後の変化

何かを考えるにあたって、図解を活用するので新たな視点をひねり出す習慣ができました。図解を使うと、「何か足りない要素がある」ということに気付けるんです。自分の作った図解を見返した時に「ちょっと偏ってるな」「違う視点でもう1個入れよう」と別の視点が湧いてくることが増えました。
また、説明する場面や打ち合わせで合意形成が早くなったと思います。まず打合せの冒頭で「今までの振り返り」から入って、「打合せの方向性」を「地ならし」をすると議論がスムーズになります。こうした変化は、資料作成に限らない「伝える力」を鍛えられたからではないでしょうか。

公益財団法人スポーツヒューマンキャピタル(SHC)

田窪 範子さん

大学院で感じた周りとの差、
今では周りに「おしえてほしい!」と頼まれるほどに

IT企業 人事部 H.Mさん

2日間集中講座参加のきっかけ

ずっと現場の仕事をしていてPowerPoint資料作成の機会がほとんどない中で、キャリアアップのために経営大学院に通ったのですが、その際、プレゼン資料作りが必要となり、非常に苦労しました。学校でもプレゼン資料の講義がありましたが、中々うまくできている実感がありませんでした。転職を機に、研修企画業務や研修の案内などで資料を作ることが増え、もっと上手く出来たらいいなと思っていたところ、この講座を見つけました。値段は高いけれど受講生レビューの評判が良かったため、受けてみようと思いました。

2日間集中講座の印象

人を動かすための資料作りというコンセプトがいいと思います。資料作成スピードを上げるのは考える時間を増やすためというのも納得感が高く、それを実現するためにはどうやったらよいかがフレームワーク化されていて分かりやすいです。また、ルバートの2日間講座は基本的にその場でやりなさいというスタイルなのがいいと思います。時間があまりない社会人にとってはその場で実践の時間は貴重です。

2日間集中講座後の変化

圧倒的に資料作成は速くなったと思います。周りからも資料作りが得意だねと言われるようになりました。2日間集中講義の後、実践クラスを通じて自分で作って他の人にフィードバックするという事を何度もやったので、他の人のつくった資料もレビューできるようになりました。また、情報を論理的に素早く整理するスキルが上がったことで、会議などで話をまとめることもうまくなりました。

IT企業 人事部

H.Mさん

資料作成講座はビジネスにおける総合力を鍛えるための
一番の最短距離でした

製薬会社 組合専従 養父 淳悟さん

2日間集中講座参加のきっかけ

製薬会社に入社してしばらく営業職として働いていましたが、組合専従となる機会を得たため資料作成スキルが必要となりました。最初は「PowerPoint資料作成プロフェッショナルの大原則」などの書籍で学習を進めていました。書籍で学ぶだけでも資料作成のスピードは上がりましたが、講座を受講することでさらにスキルアップが図れるのではと思い、2日間講座を受講しました。

2日間集中講座の印象

成長への道筋が、わかりやすくステップとして見える化されており、講座を受講した結果と自分にどのようなスキルが身につくのかが想像できました。講師が言っていた「資料作成は総合スキル」という言葉に納得感を得ました。図解の型を学ぶことでコンセプチュアルスキルが磨かれ、ストーリーラインの作成でロジカルシンキング力が鍛えられることを実感しました。いろいろな講座に手を出すよりも、ビジネススキルの総合力を鍛えるためには一番最短距離だと感じました。

2日間集中講座後の変化

組合活動では、日常業務を抱えた役員に、限られた時間の中で意思決定をしてもらう必要があります。資料作成スキルの向上を通じて、どのような情報をどういった形で見せれば相手が意思決定しやすいのか、論理的な根拠をもって考え、アウトプットすることができるようになりました。その結果、意思決定の量が増え、仕事のスピードが向上しました。また、オンラインの打合せなどでも、説明や質問が分かり易いという反応を参加者から得る場面も増え、様々な場面で効果を感じています。

製薬会社 組合専従

養父 淳悟さん

「自分は、誰に何の行動をしてほしくて、資料を創るのか」を
見つめなおすことが出来ました

百合野 美沢さん

2日間集中講座参加のきっかけ

全社プロジェクトに接する機会が多くなるにつれ、資料の作り方や伝え方により、プロジェクトが停滞する場面を何度も見てきましたが、正解がわからないまま過ごしていました。資料作成含め、自分自身を客観的に見ることができなくなってきたこと。また正確な道標を持ち合わせず、感覚のままでやってきたことに非常に焦りを感じていた時、本講座に出会いました。

2日間集中講座の印象

資料作成講座=PowerPointの使い方というイメージがありましたが、全く違いました。まずは、ビジネスの目的を踏まえ、資料作成において「効率性の向上」と「質の向上」を図る必要性を教えていただきました。「ビジネスで大切なこと」は「ヒトに動いてもらうこと」。資料作成はそのための手段。いつの間にか、資料作成が目的化していたことに改めて気づき、「自分は、誰に何の行動をしてほしくて、資料を創るのか」を見つめなおすことが出来ました。

2日間集中講座後の変化

常にゴールを見据えながら、業務にあたるようになりました。また、「どのような情報が必要か」「どのような表現方法(言語、図解等)なら理解してもらえるか」を、常に伝える相手を思い浮かべ、相手にとっての最適な表現は何かを考えるようになりました。資料作成は「思いやり」なのだとこの講座を通して感じています。

百合野 美沢さん

講義が進むごとに
実際の操作スキルが上がっていくことを実感できます。

2日間集中講座参加のきっかけ

人事として幹部社員向けや全社員向けなど、様々な資料を作成する機会が多い仕事をしています。当初は過去の資料の焼き直しで作成することがほとんどで、これは本当に分かりやすいものなのだろうかという疑問を持っていました。そこで、より分かりやすく・見やすくを心掛けてゼロからの作成を試みましたが、思うように作ることができず、締め切り直前まで手をかけた割に、完成度はいまいちという状況が続いていました。ストアカで資料作成講座を検索したところ、“実際に手を動かして定着させることを目指す”という言葉に惹かれて受講を決めました。多くの方が高い評価をしていることにも背中を押されました。

2日間集中講座の印象

説明、実践、解説の繰り返しによる講義スタイルは 、“知識は得たのだが、実際に手を動かしてみようとするとできない”という状態とは正反対で、講義が進むごとに実際の操作スキルが上がっていくことを実感できます。講義で教わった方法によって、3分の1以下の時間で資料が作れるようになっていたのには感動しました。

2日間集中講座後の変化

資料作成に対するハードルが大きく下がったと実感しています。以前に作成した資料の中に、もう少し手を加えたら良くなりそうだと考えていたページがあったのですが、講義を終えた次の出社日にさっそく編集に取り掛かりました。“こうしたい”という考えがすぐに形ができるので、想定していた時間よりも早く完了。今では新しく入社する全員の方が見る資料となっています。また、チームのメンバーが作成した資料のフィードバック時にも、講義で得た知識を活用できているので、チームとしての作成スキル向上にもつながりました。このように覚えたスキルを、講義中、そして業務でも使い続けることになるので、スキルの定着につながっています。作成へのハードルが下がることで、講義での狙いとしていた、本来かけるべき「考える時間」の創出ができていると実感しています。

エムオーテックス株式会社 人事総務部 採用課

奥澤 健さん

「型」を学んだため表現の幅が広がり、
我流で作成することが少なくなりました。

コンサルティング会社 コンサルタント 伊原 知希さん

2日間集中講座参加のきっかけ

当時、SEとしてシステム開発に携わっていた際、将来的には企画フェーズの仕事をしたいと考えていました。身近にコンサルタント出身のプランナーがいて素晴らしい企画書を作るのを見ており、自分自身も提案資料作成力を身に付ける必要性を感じていましたが、当時は設計書を書くのが専門で、 PowerPointはほとんど触ったことがない状態でした 。講座を探す中で、2日間講座は体系的かつ実践的な内容だったのと、講師の方が信頼できそうなバックグラウンドをお持ちだったので、受講することに決めました。

2日間集中講座の印象

初めて受講した時、こんなにもシステマティックに資料作成ができるのかと驚いた記憶があります。資料の作り方は体系的に整理されており、学ぶ内容のボリュームは多いですが講師の説明は分かりやすかったです。また、ショートカットやクイックアクセスツールバーによる効率化で考えるための時間を多く確保する戦略は合理的で納得感も高く実践しやすいと感じました。

2日間集中講座後の変化

講座で「型」を学んだため、表現の幅が広がりこれまでのように我流で作成することが少なくなりました。意識としては「独りよがり」ではなく「一人歩き」する資料かどうかチェックするようになりました。この意識はPowerPointだけでなく、ビジネスコミュニケーションツールにおいては共通して言えることだと思います。スキル面、意識面ともに変化したことで「この資料で何が言いたいの?」と言われることが少なくなりました。

コンサルティング会社 コンサルタント

伊原 知希さん

ワーク時間が多く、アウトプットを受講生同士で共有したり、
講師陣の模範解答もいただけるので大変参考になりました。

株式会社レアジョブ チームリーダー 山角 麻美さん

2日間集中講座参加のきっかけ

PowerPointを使って資料を作成する機会が多いのですが、作成にかかる作業時間が長いことや、チームメンバーの作成する提案書や資料に対して具体的な問題点や改善策をフィードバックできていないこと、似たような資料ばかりになってしまうことなど、様々な問題を抱えていました。そこで、これらを解決して資料作成を自分の強みにしたいと考えていたところ、2日間集中で操作方法からしっかり学びなおせるルバートの講座がニーズに合っていました。また、偶然にも本講座を受講した同僚がいたので、一緒にスキルアップしていける仲間がいたことも受講を決めたきっかけになりました。

2日間集中講座の印象

まず、ショートカットや設定など、即効性のある便利情報は非常に助かりました。また、ワーク時間が多く、アウトプットを受講生同士で共有したり、講師陣の模範解答もいただけるので大変参考になりました。さらに、操作・ビジュアルといったテクニックから、ストーリーラインの組み立て・図解等のコンテンツの質まで、多くの情報を体系的に学べるので、本講座1つで資料作成の基本を網羅的に習得できました。

2日間集中講座後の変化

講座で学んだことを実務にすぐ活かすことができています。本講座を通して「目指すべき良い資料」を定義することができたので、資料の骨子を作るのが楽になりました。
また、誰に何を伝えたいか意識し、使う図形・型を意図して選べるようになった実感があります。PowerPointのショートカットを覚えたことや、作る資料に応じて型を使い分けることができるようになったので、作業時間も短縮されました。

株式会社レアジョブ チームリーダー

山角 麻美さん